新年度が始まりました。

今日は、午前中にまるちゃんのスイミングがあり、午後にたまちゃんの保護者会がありました。

平日はちょっと避けたかったですが、しばらく月曜日はスイミングになりそうです。だって、スイミングの日は本当に嬉しそうで。

親子スイミングなんて、今しかできないし、ギリギリの年齢なので、もうちょっとだけ甘やかそうかなと思っています。
(まるちゃんのスクールの親子スイミングは4ヶ月〜3歳11ヶ月!)

周りはみんな、おむつが取れてない赤ちゃんばっかりなので、かなり大きな赤ちゃんになっちゃうのですが・・・笑

たまちゃんが同じくらいの頃は、プールが怖くて私から離れられなくて、スイミングなんて考えもしなかったけど、まるちゃんは、恐れずに水に向かっていきます。
前世が魚だったのかな?と思うくらい、海の生き物が大好きだし、まるちゃんはスイミングさせてあげたいなと思ったのですが、やはり時間的な都合でこれまでなかなか踏み出せなくて。

パパが不在で大変な時に、習い事を追加するなんて無謀だとも思ったのですが、まるちゃんはもちろんのこと、今はたまちゃんもやりたい気持ちが強いので、できる限り続けさせてあげたいなと思います。


午後の保護者会では、担任の先生と初対面となりました。

育休明けの優しい先生でよかった〜!たまちゃんも、先生に好印象なようです。先生が好きだと、学校も楽しいよね^^

保護者会の時は、自分子どもの席に座るのですが、私はいつも「ヒミツのお手紙」を忍ばせてきています。

去年はすぐに気付いたけど、今回は気付いてもらえるかな・・・


そして月曜は、DWEの日としています。

今日は、TACカードをまるちゃんとたまちゃんで楽しみました。

1-20をかけ流して遊びました。

いつかイギリスに行く日のために、コツコツ頑張っていこうと思っています。

この記事を書いた人

2022年2月2日、突然夫が海外単身赴任に!!子ども2人+愛犬とのワンオペ生活1年間、無事に切り抜けられるか・・・。頑張りどころの一年をつつみかくさず記録していきます。

目次