今日は、Queen Elizabeth Olympic Park に行ってきました。

初めていった場所なのですが、すごく近代的で、これまでのロンドンのイメージとは違う場所でした!
まず見えるのがWestfieldというショッピングモールエリア。すごくスタイリッシュな町で、歩いているだけで楽しかった!
ショッピングモールの中には特に入らなかったのですが、子どもたちと唯一入ったのがなぜかここ。ロンドンの精巧で大規模な模型が置かれている場所もありました。


子どもたちも興味津々!ずっと眺めていたくなるようなクオリティでした。
さて、今年はロンドンオリンピック開催から10年目の年のようで、Queen Elizabeth Olympic Park ではセレブレーションイベントが行われているようで、今回の私たちの目的はショッピングではなくこの公園にある水遊び場でした。
しかし、だだっぴろくて迷子になりましたー!!ロンドンの敷地のレベルがすごいので、方向感覚が分からなくなります。
迷えば迷うほど、いろいろなものを見つけてしまいます。こんなメルヘンチックな公園も発見!


本当に、こちらの国の公園のクオリティはすごいなと感心させられます。
もちろん、まるちゃんとたまちゃんもしっかり遊びました!
オリンピックパークをかなり長いこと迷い歩いて、ようやく噴水エリアに到着!


街に出かけるのに水着持参の方がいいなと思う日がいっぱいありまして、今日は水着持参で行ってみましたが、やっぱり役に立ちました!全身びしょ濡れになります。
でも、動物園の水はプールの水のように塩素の香りがしましたが、ここは若干池のような香りがしました。(臭くはないけど)

遠くから見えていたこれが何なのか気になって近くまで行ってみると、どうやら展望台兼アトラクションスポットのよう。
なんと、SLIDER(すべり台)とABSEILING(懸垂下降:ロープ(ザイル)を使って高所から下降する)ができるところのようで!
滑り台をする人たちの様子を見ていましたが、すごく怖そうだった!
身長130cm以上ないとできないようで、アトラクション好きのたまちゃんはトライしたそうでしたが、できず。。現場を見て、身長でアウトだったことをよかったなと思いました。だって、結構怖かったから!

こうして、オリンピックパークの雰囲気を楽しみ尽くして帰路に着きましたが、やっぱりどこを見ても素敵なこのエリアは、一回訪れる価値ありです。



コロナの規制が緩和された今、日中の時間が長いこの国の人たちは、ちゃんと週末をエンジョイしています。ここはオリンピックパークという場所でもあることから、スポーツ観戦のバーやレストランが多かったように思いました。10周年イベントの一環でもあるのかな。

私たちも吸い寄せられるかのように、お夕飯にこのエリアのレストランに入りました。
帰りは、初めて Elizabeth Line に乗ってみましたが、超快適!!



こちら、当初の2018年開業予定を大幅にオーバーし、2022年5月24日に正式オープンしたばかりなんだそう。とっても綺麗だし、空調も効いていて快適に Liverpool Street 駅まで行くことができました。
他の地下鉄は古くてめちゃくちゃ暑いのに、こ電車だけは快適でした!また乗りたい!
ところで、今週末はロンドン市内散策の予定なのですが、理由はストライキ。
今日はNationalRailがストライキだったのですが、それが影響してか、19時以降に地下鉄も一部運休になったようで、正しい電車に乗ったはずなのに行き先が変わって乗り換えしなければいけないことになってしまいました。
そんなことが起こる国、イギリス…
お出かけの際には必ずストライキ情報を確認してからいきましょう!